作品
デザイン:石黒鏘二 氏
わが世界わが地球
名古屋市立名古屋商業高等学校

製作日 | 2004年10月 |
---|---|
材質 | ステンレス |
仕上げ | 塗装 |
サイズ | 球体 Φ1,400×H2,600 |
CA120周年記念モニュメント。 名古屋市営地下鉄「自由ヶ丘駅」に設置しています。 |
太陽と月
愛知県 春日井市 市役所

製作日 | 1990年3月 |
---|---|
材質 | ステンレス |
仕上げ | 表面 鏡面・サテン加工 |
サイズ | H3,300×W2,700×D2,700 |
この当時、日本でステンレスの球状モニュメントとしては最大の大きさで、その鏡面加工技術も好評価をいただきました。月の方には、後日太陽光の集束点で火傷などの事故防止のために、カバーが設けられました。 |
環境装置 宇部の風
宇部屋外彫刻展

製作日 | 1987年4月 |
---|---|
材質 | ステンレス |
仕上げ | 表面 鏡面加工 |
サイズ | H4,200×W1,000×D1,000 |
第11回現代日本彫刻展 宇部市野外彫刻美術館賞受賞作品。 2002年4月2日 宇部興産株式会社本社前に移設。 |
環境装置 交叉する直方体
美ケ原高原美術館

製作日 | 1985年6月 |
---|---|
材質 | ステンレス・花崗岩 |
仕上げ | 表面 鏡面加工 |
サイズ | H4,000×W3,600×D1,200 |
第4回ヘンリー・ムーア大賞展入賞作品。 「彫刻の森美術館賞」受賞。 |
浮遊する立方体
美ケ原美術館 屋外展示

製作日 | 1983年5月 |
---|---|
材質 | ステンレス |
仕上げ | 表面 鏡面加工 |
サイズ | H2,900×W2,400×D1,200 |
第3回ヘンリー・ムーア大賞展 優秀賞受賞作品。 美ケ原美術館へは、長野県松本からビーナスライン頂上。箱根「彫刻の森美術館」の姉妹館。 正式な住所は、長野県小県郡武石村上本入美ケ原高原。 京都府綾部市桜が丘団地あおぞら公園あやべ彫刻回廊に貸出し展示。 |